第90回関東大学リーグ戦(1部)が開幕し、第1節が2、3日に行われた。各校で1年生が大学リーグデビューを飾っている。開幕節を迎える段階で登録メンバー入りした1年生は44名。そのうちの17名が開幕戦でデビューを果たしている。
流通経済大では、早稲田大戦に4人のルーキーが先発。GKオビ・パウエル・オビンナ(1年=JFAアカデミー福島)が早速ゴールマウスを守ったものの、0-2の敗戦を喫した。なお、DF
本村武揚(1年=流通経済大付柏高)とFW
原岡翼(1年=大津高)も先発フル出場し、MF
川上開斗(1年=浦和ユース)は先発するも、ハーフタイムに交代している。
専修大では5名の1年生が開幕戦のピッチへ立ち、DF
西村慧祐(1年=習志野高)、FW
岸晃司(1年=川崎F U-18)がフル出場。FW
中杉雄貴(1年=横浜FMユース)が先発で後半39分に交代。FW
高橋快斗(1年=関東一高)は後半39分から、MF
河上将平(1年=東海大付静岡翔洋高)後半44分からそれぞれ途中出場した。
明治大では1年生で唯一登録メンバー入りしているMF
佐藤亮(1年=FC東京U-18)が後半28分から途中出場で大学リーグデビュー。3-0勝利のピッチへ立った。対戦した
慶應義塾大ではGK
上田朝都(1年=横浜FMユース)が先発するも、悔しい0-3の敗戦となっている。
そのほかには
桐蔭横浜大DF
眞鍋旭輝(1年=大津高)と
筑波大DF
加藤潤(1年=新潟明訓高)が先発フル出場。
順天堂大ではDF
村松航太(1年=清水ユース)とFW
浮田健誠(1年=柏U-18)が先発デビュー。村松は後半36分、浮田は後半34分にそれぞれ途中交代した。
桐蔭横浜大のMFイサカ・ゼイン(1年=桐光学園高)は後半39分から途中出場、
法政大のDF
加藤威吹樹(1年=広島ユース)が後半27分からの出場でデビューを果たした。
順天堂大のGK
長坂恭樹(1年=広島ユース)、MF
藤田実樹(1年=八千代高)、MF
旗手怜央(1年=静岡学園高)、MF
小松駿太(1年=横浜FMユース)、法政大MF
紺野和也(1年=武南高)、
筑波大GK
阿部航斗(1年=新潟ユース)はベンチ入りするも出番はなかった。
なお、
早稲田大と
日本体育大は開幕節の時点で1年生が一人も登録メンバー入りしていない状況となっている。
1年生で登録リスト入りしたメンバーは以下のとおり
▽早稲田大
なし
▽明治大
31 MF佐藤亮(1年=FC東京U-18)
▽慶應義塾大
31 GK上田朝都(1年=横浜FMユース)
32 MF落合祥也(1年=横浜FCユース)
34 FW山田盛央(1年=藤枝東高)
▽流通経済大
22 GKオビ・パウエル・オビンナ(1年=JFAアカデミー福島)
27 DF黒澤丈(1年=流通経済大付柏高)
28 DF本村武揚(1年=流通経済大付柏高)
26 MF杉原諒省(1年=帝京大可児高)
29 MF川上開斗(1年=浦和ユース)
24 FW原岡翼(1年=大津高)
25 FW岡﨑優希(1年=岡崎城西高)
▽国士舘大
41 GK脇野敦至(1年=東福岡高)
▽順天堂大
30 GK長坂恭樹(1年=広島ユース)
31 DF村松航太(1年=清水ユース)
28 MF旗手怜央(1年=静岡学園高)
29 MF小松駿太(1年=横浜FMユース)
32 MF津島孝至(1年=磐田U-18)
33 MF藤田実樹(1年=八千代高)
27 FW浮田健誠(1年=柏U-18)
▽法政大
33 DF加藤威吹樹(1年=広島ユース)
32 MF紺野和也(1年=武南高)
▽専修大
31 GK桐林海生(1年=神戸U-18)
12 DF西村慧祐(1年=習志野高)
33 DF古屋誠志郎(1年=市立船橋高)
40 DF小山拓哉(1年=FC東京U-18)
32 MF河上将平(1年=東海大付静岡翔洋高)
39 MF岡本勇輝(1年=横浜FCユース)
23 FW岸晃司(1年=川崎F U-18)
24 FW中杉雄貴(1年=横浜FMユース)
36 FW高橋快斗(1年=関東一高)
▽桐蔭横浜大
23 GK児玉潤(1年=東京Vユース)
28 DF眞鍋旭輝(1年=大津高)
27 MFイサカ・ゼイン(1年=桐光学園高)
30 MF下村司(1年=市立船橋高)
▽駒澤大
34 DF小川礼太(1年=京都橘高)
35 DF星キョーワァン(1年=矢板中央高)
37 DF深見侑生(1年=駒澤大高)
38 DF古家秀太(1年=矢板中央高)
33 FW高橋潤哉(1年=山形ユース)
▽日本体育大
なし
▽筑波大
31 GK阿部航斗(1年=新潟ユース)
26 DF加藤潤(1年=新潟明訓高)
33 DF山川哲史(1年=神戸U-18)
27 MF高嶺朋樹(1年=札幌U-18)
32 MF三苫薫(1年=川崎F U-18)
●第90回関東大学1部L特集